ドラクエウォークの覚醒千里行アームライオン編の弱点&耐性やおすすめ武器など攻略に役立つ情報をまとめました。

弱点&耐性

HPの数字はchillerdrainさん(Twitterはこちら)の検証をもとにしたおおよその数字です。
今回びっくりするほど耐性が付いています!
0.2倍って3,000ダメージが600ダメージに減る、訳がわからない耐性値なのですが…
そのため基本的に無属性スキルが良いです!
じゃあ実用的な無属性スキルをまとめると…
無属性スキルまとめ
- くさなぎのけん:地を疾る蒼光380%
- 百獣の暗黒鞭:メタル切り裂き打ち350%
- 錬成メタルウィング:メタルブロウ改300%
- 世界樹の天槍【紅】:メタル双連撃260%
- 完凸SP:キングダムソード実質252%
→キラーアーマーのこころで習得 - 完凸グレートアックス:オノむそう実質228%
- マジカルブースター:ベタン(呪文)
- 星降りの霊杖:わたわたインパクト(呪文)
これらの武器でランキングを作るとこうなります。

※2023年7月20日 復刻に伴いランキングのみ更新しました
くさなぎのけんがダントツで続くのが百獣の暗黒鞭。
どうして開催前にくさなぎガチャ終了させたの…
とはいえ今引ける暗黒鞭はレンジャーで縛れるので、ここが明確なメリットですね。
心珠
無属性ダメージアップの心珠は存在しないため、系統ダメージアップの撃・◯◯系心珠を付けることになります。
頻出モンスターだと、
- 鳥系:2体
メイジドラキー・メイジキメラ - マシン系:2体
アイアンクック・からくり兵 - けもの系:1体
キャットバット
内訳はこうなっているのですが、下でも書くようにキャットバットが厄介なので、獣特効が良さそうな気がしています。
次点でマシン・鳥ですね。
優先度:けもの>マシン≧鳥
とはいえ手持ちの武器によって何とも言えないんですよね〜〜〜っ
例えば無属性足りねぇ!デイン使うか!って方だと、

キャットバット1.2倍なので普通に倒せます。
そうなると他でも獣特効付けると過剰なので、じゃあマシン付けるか?鳥付けるか?みたいな話に進むわけです…
今回の千里行、系統特効をどう生かすか?
ここが難易度高い…逆にいえばやり込み要素だと思います。

こころでも汎用最強格のゴールデンゴーレムやオルゴ・デミーラより火力が上なんですよね。
実際にやってみて2ターンかけても、からくり兵が落ちないな〜とかならマシン特効のナイトリッチを入れてみたり、ここのチューニングが強い無属性武器がないときの肝だと思います。
目標素早さ
キャットバットがマホトーン・休み・マジックバリアと最高に迷惑な存在なので、できれば追い抜きたいです。
ただ素早さ800じゃ普通に抜かれてしまうので、850は目指したい数字になります。
攻略パーティ
とりあえずレベリングしながら集めるか〜ってのは不可能な設定です!
レンジャー2〜3人+回復が基本で、ゴリ押せる武器がある場合火力4という方針ですね。
やっぱりレンジャー3人だとかなり安定したので、レン3バト助っ人みたいな構成が高速周回では良いと思います。
3人いれば2ターンかかる火力でもひたすら殴れるから逆に安定!みたいな感じです。
おすすめ助っ人
無属性の火力を自前で用意するのは中々ハードルが高いため、くさなぎのけん持ちの助っ人を最優先にするのがおすすめです。
次点でレンジャーの百獣の暗黒鞭の方。
ざっくり、
くさなぎのけん≧百獣の暗黒鞭>メタブメ>世界樹の天槍【紅】>マジカルブースター
こんな感じが嬉しい順です(笑)
助っ人設定や自分のパーティ組むのでも言えますね、これ…
覚醒アームライオンのこころ
- シンプルにステータスが向上
- ヒャド“属性”ダメージに変化してヒャドブレス対応
- けもの特効5%追加
覚醒としては十分満足な内容だと思っています!
耐久×火力を両立したこころは大好物なので嬉しいです🦁
攻略メモ
ここから超個人的な攻略メモを書きます。
攻略動画作るの下手すぎるので、ここで書き散らして終わりになる可能性大…w
構成はレン3バト1助っ人の5人で上から、
・百獣の暗黒鞭:レン
・完凸SPキングダム:レン
・常闇槍:バト
・次元竜扇:レン
・くさなぎ:バト(助っ人)
詳しいセットはこれらです↓




さあ、ここから超個人的な話に入っていきますw
無属性で強いのが暗黒鞭だけだったのでこれを軸にします。
キラーアーマーでキングダムソードを覚えさせたレンジャーを2人入れます。
…と思ったらキラーアーマー1個しか残してなかったんですね。
「2個同時に使うことないわwww」
と言ってた自分、こんなことが起こったぞ…
残り2枠埋めなきゃいけないのでゴチャゴチャ計算して常闇を入れました。
ラスト1枠、最初はわたぼう杖を入れていたのですが…
どうにも火力出ないのと縛ったら楽だなと強く感じたので、3人目のレンジャーを入れることにします。
ここでゴリゴリに耐性付けられている次元竜扇投下!
というのもシミュレーションしたら、手持ちだとそこそこ良い属性補完になったからです(超個人的と言いましたよね???)

こんな感じで助っ人来てもよく見かける枠が残ってしまうので、系統特効はマシンに寄せる必要があるなと判断です。

マシンといえばナイトリッチさんですね。
ということで3人にナイトリッチ入れました(3個しかなかった)
これで大体の目処が立ったので、レンジャー3人がかりで縛れば大体敵は動けずタコ殴りできて、2ターンで終わります(助っ人来ないと縛りとか会心お祈り要素が増えますけどね!)
からくり兵はどうあがいても手持ちじゃ1ターン討伐無理だったため、動かれたら諦めです。
誰か落ちてもHP1で次の戦闘は参加できるので、まあ良いかなと。
あとはやりながら会心強い!と思ってキングスライム入れたり、ちょこちょこチューンナップして気合いで終わらせました。
超個人的パートはいかがでしたでしょうか?
あんまり参考にならないですね!!
今回の千里行は無属性強いっす!!以外言おうとすると、途端に入り組んだ属性パズル解かされることになるので…コソッとブログの下の方に書きました(笑)

これと睨めっこしながら解きましょう…というか無属性4人+助っ人くさなぎが良いですね!!!