ドラクエウォークの1周年記念イベントで登場したメガモンスター『暴嵐天バリゲーン』の攻略情報を%単位まで調べた弱点&耐性やおすすめ武器、こころSの評価についても解説します。今回わかりにくい通常版とスペシャル版についての違いも詳しくまとめました。

暴嵐天バリゲーン 弱点&耐性
◎弱点
・イオ:20%
・メラ:10%
○等倍
・ドルマ
・ギラ
・ジバリア
△耐性
・デイン:25%
・ヒャド:25%
・バギ:50%
しっかりイオ弱点で来ましたが思ったより弱点倍率は低めです!
ドラクエウォークの接待倍率は+30%なので、少し低い印象を受けています(笑)
武器選択はやはり世界樹のつるぎ、クリスタルクローが筆頭候補!
詳しくは次の与ダメランキングで確認してください〜!
暴嵐天バリゲーン
対策武器ダメージランキング

※23/3/10復刻に伴いランキングのみ更新しました
【条件】
・ガチャ防具:なし
・配布アクセ:あり
・心珠:属性A2個
・弱点&耐性:上記検証結果
・守備力:552(確定)
・職業:物理バトマス/呪文賢者/物魔魔戦
・こころ:理想セット
・デモハン:毒成功率80%計算/毒ダメ反映
・ほのおのつるぎ:アリ剣参考に攻撃力設定
・職業熟練度:反映なし
■Sランク
・世界樹のつるぎ
・書聖のつえ
・完凸クリスタルクロー
守備力が高いので世界樹のつるぎの次に、メラ+10%弱点の書聖のつえが入ってきます。
それからイオ+20%ならやっぱり完凸クリクロですね!
■Aランク
・冥獣のツメ
今回、毒がよく入るため仮置きの成功率80%の倍率348%計算で入れました。
プラス毒ダメ500×80%/2で200足しています。
■Bランク
・霊獣のつえ
・天空のつるぎ
・完凸プラチナウィング
・デスピサロの牙
霊獣のつえのソルフレアはおまけではないので、良い火力が出ます…
メラは武器スペックが旧式なので、2番手だな〜というダメージにはならないです。
ほかの武器と揃えるために下駄を履かせてる感じ。。
■Cランク
・ガイアのつるぎ
・完凸ほのおのつるぎ(晴れ)など
ここにはシンプルに武器スペックが高い武器が入ってきます!
行動一覧
- 通常攻撃
無属性/単体/物理約150ダメージ - ばくれつけん
無属性/対象ランダム5回/物理約90ダメージ - バギクロス
バギ/全体/呪文約130ダメージ - ドルモーア
ドルマ/単体/呪文約170ダメージ - 魔神風
バギ/全体/物理約250ダメージ
→確率で毒&攻撃力ダウン&呪文威力ダウン
→HP赤以降使用 - ルカナン
味方全体の守備力を確率で1段階ダウン - バイシオン
自身の攻撃力を1段階アップ
※無耐性の被ダメ
※物理は守備力600計算
行動パターン
みるきぃさんの解析を引用させて頂きます!
ポイントは2つあって、
①残りHPでの行動パターンの変化
②3ターン毎に立て直すターンがある
特に②の立て直すターンがあることは抑えておくと良いです。
HP30%切ったあとに3回攻撃のターンが強烈ですが、
①3回攻撃
②3回攻撃
③バイシ/ルカニ→攻撃1回
このように2回耐えればOKなので、まずは絶望せずに!!
攻略のポイント
どこでもメガモンスターで「ソロになってしまう…」という方向けの攻略動画です。

パーティ構成はこんな感じで、ソロでは頻繁に食らうことになる魔神風対策として「魔法戦士」を採用しています。
対策こころ・装備
暴嵐天バリゲーンへの与ダメアップ・耐性
・世界樹 頭上:与ダメ+10%
・世界樹 下盾:耐性+10%
・霊獣 頭上:与ダメ+10%
・霊獣下:耐性+10%
・ほのおの盾:耐性+3%
バギ耐性

ドルマ耐性

暴嵐天バリゲーンのこころS評価
暴嵐天バリゲーンのこころは、物理・物魔複合・パラディンどれでも使える強力なこころになっています。
総合火力 by わかめをお借りして「火力 × HP」のこころマップを作ると、
物理こころ

アームライオンを圧倒するHPに加えて会心率+5%を併せ持つので、数値以上の火力を出すことができます。
イメージとしてはHPが3倍になったキングスライム。
むしろキングスライムと暴嵐天バリゲーンの両方を採用して、会心率+9%に。
HPの低いキングスライムをカバーできるので最近のHP平均ラインまで引き上げることができます。
物魔複合こころ

物魔複合も汎用として使える優秀なこころになっています。
まおうのつかいが斬撃強化のこころなので、対になるこころと言えそうです。
パラディンこころ

パラディンこころとしても圧倒的な数値になっています。
HP守備力を盛れる…のは当然として、バギ耐性+10%も光ります。
まとめ
凄まじく優秀なこころなので、最低2つ!
できれば3つ集めたいこころになります!!
スペシャルの仕様
- 最大12人で戦える
- 通常より遠くから見つかる&参加可能
- こころ2個ドロップ
- お宝ボックス「暴嵐天ボックス」入手のチャンス(確定ではない?)
→暴嵐天ボックスからこころや心珠が手に入る - 出現期間が異なる
・SP版の出現期間:10/2〜10/16
・通常版の出現期間:10/2〜10/29 - SP版は出現時間が決まっている
【1回目】
・予兆:8:00〜9:00の間から3時間
・出現:11:00〜15:00の間の3時間
【2回目】
・予兆:15:00〜16:00の間から3時間
・出現:18:00〜22:00の間の3時間
通常より遠くから見つかる&参加可能
東京だと非常に広い範囲のスペシャルが見えるようです。
画面右上の「マップ」を開いて出現しているか確認するのをおすすめします。
ドロップ関係


スペシャルメガモンスターでは、こころが2個ドロップするとお知らせされていました。
さらにスペシャルなおたからボックス「暴嵐天ボックス」入手のチャンスとあります。
これは強敵プラスで落ちるお宝ボックスに近いものと思われますが、
・こころ
・心珠
この中身が気になります!
特に心珠は「しぼりこみ」の対象外になっていると書かれているので、新しい心珠です。
出現期間

【SP版の開催期間】
10/2(金)〜10/16(金)21:59
スペシャルメガモンスター「暴嵐天バリゲーン」の出現期間です
と書かれています。

【通常版の開催期間】
10/2(金)〜10/16(金)21:59
そして、この画像の通り
「通常版の暴嵐天バリゲーン」自体は1周年イベント期間に出現します。
SP版と通常版の出現期間が異なる点に注意が必要です。
出現時間

SP版の出現は普通のメガモンスターのようにボコボコ出現するわけではなく「どこでもメガモンスター」のように上の画像の時間に出現します。

また、どこでもメガモンスターは通常版の暴嵐天バリゲーンが上の画像の時間に出現します。