ドラクエウォークのお正月イベント『2020大冒険 外伝・高難度』のラスボスを無課金クリアした攻略方法についてまとめています。
イベントボスモンスターとして登場していた「アイスゴーレム・スノードラゴン・ブリザードマン」を3体同時に相手をするため、ドラクエ1イベント“追憶3”を思い出すクエストです。
YouTubeにアップした動画を見ながら読んでもらえると、より理解しやすいと思います!
概要
コンセプト
今回の攻略方法のコンセプトは「刃砕き/ストーリー3章10話キラマ+混乱毒/ドラクエⅠ追憶3」です!
- 刃砕き
 ストーリー3章10話キラーマシン
- 混乱&毒
 ドラクエ1イベント“追憶3”
耐えられない被ダメを刃砕きで減らし、相手の手数は混乱で少なくします。
 足りない火力は毒を入れて補っています。
とにかく2体に減らせば勝ち確なので“やすみ”の状態異常が面倒なスノードラゴンをできるだけ早く落とすのがポイントです
構成
「戦戦盗魔構成」です。
- 戦士
 刃砕きを決める確率を増やすために2人
- 盗賊
 “野盗の心得”の自己回復と火力補助の毒役
- 魔法使い
 スノードラゴンを出来る限り早く落とすための“バイシオン”もちろん回復役
それでは詳細を見て行きましょう〜!
戦士①

- HP
 500
- 武器
 グレートアックス(無凸)
- 防具
 獅子舞のかぶりもの(1凸)
 凱歌のよろい上(無凸)
 凱歌のよろい下(無凸)
 ルーンバックラー(無凸)
- アクセサリー
 ハートのピアス
 ツリーピアス
- こころ
 ホークブリザードA(虹枠)
 キングレオA
 ギガデーモンS
- 心珠
 耐・ヒャド属性A
 耐・ヒャド属性A
とにかく刃砕きを打ち続けるので武器は何でも良いです。
今回は“物質系+10%”の特殊効果を期待して採用しています。
斧無双は混乱の入ったアイスゴーレムを起こしてしまうので基本的に使いません。
戦士②

- HP
 514
- 武器
 ロトのつるぎ(無凸)
- 防具
 ロトのかぶと(無凸)
 ロトのよろい上(無凸)
 ロトのよろい下(無凸)
 ロトの盾(無凸)
- アクセサリー
 ロトのしるし
 戦士の指輪
- こころ
 アンドレアルS(虹枠)
 キラーマシンS
 キングレオA
- 心珠
 耐・ヒャド属性S
 耐・ヒャド属性S
できるだけ早くスノードラゴンを落としたいので、弱点であるデイン系を使える『ロトのつるぎ』を採用しています。
…しかし、混乱が入っている時は打てないため斬鉄丸などのほうが良かったと思います。
盗賊

- HP
 411
- 武器
 ソードブレイカー(3凸)
- 防具
 しんりのぼうし(無凸)
 しんりのローブ上(1凸)
 凱歌のよろい下(無凸)
 ルーンバックラー(無凸)
- アクセサリー
 もみじのピアス
 魔界のチョーカー
- こころ
 ドラゴスライムS(虹枠)
 ホークブリザードB
 きめんどうしS
- 心珠
 耐・ヒャド属性A
 耐・ヒャド属性A
毒を入れることができる“ヴァイパーファング”を使える手持ちで1番火力が出る武器を選びました。
メダパニ・野盗・まもりのたての更新で手一杯だったので、今回はアタッカーになるタイミングはありませんでした。
手持ちの揃い具合では盗賊4人構成でアタッカーになることも可能だと思います。
魔法使い

- HP
 422
- 武器
 ユグドラシル(無凸)
- 防具
 ロトのかぶと(無凸)
 王宮魔術師ローブ上(2凸)
 王宮魔術師ローブ下(無凸)
 プラチナトレイ(無凸)
- アクセサリー
 王女の愛
 大地の竜玉
- こころ
 ドラゴスライムS(虹枠)
 ナウマンボーグS
 ベホイミスライムS
- 心珠
 いやし・技呪S
 いやし・技呪A
“いやしのかぜ”を使える☆5武器がないのでユグドラシルです。
ベホイミを使えるようにするために『ベホイミスライムS』は必須になります。
 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			