ドラクエウォークのドラクエ10コラボで登場するメガモンスター『冥王ネルゲル』攻略に役立つ、弱点&耐性や対策武器ランキングをまとめました!
弱点&耐性
◎弱点
・ギラ:1.4倍
・ヒャド:1.2倍
・バギ:1.2倍
◯等倍
・デイン
・メラ
△耐性
・ドルマ:0.7倍
・イオ:0.7倍
・ジバリア:0.5倍
優先度:ギラ>ヒャド=バギ>デイン=メラ
対策武器ランキング
新武器冥王の大鎌がぶっちぎりなのはさておき(笑)
弱点倍率の設定が上手く、最近見ないランキングになっています。
そのためランキングを見て上位の武器を選ぶのが良いですね。
????系なので心珠は属性心珠を付けましょう。
それから防具でグランゼドーラの盾・冥王の仮面があれば、ネルゲルへのダメージ+10%が付いているので優先的に装備するのがおすすめです。
【計算条件】
▼職業・武器
- 物理:バトルマスター
- 呪文:賢者
- 物魔複合:魔法戦士
※レンジャー:プラチナ,ドラブメ,スイカ,スパノヴァ,クレセント,竜王鞭,グリ鞭(デイン),ガルーダ,暗黒鞭,ミリオン,タンバリン
・レベル:90
・職業熟練度:10
・永続:全反映
・モンスター図鑑パッシブ
- ステ:全反映
- 属性特効:全反映
▼防具・アクセ・心珠・こころ
・防具:ピックアップなし
- 物理:ワイルド頭上下プラチナ
- 物魔:王宮頭上下ルンバ
- 呪文:王宮頭上下ルンバ
- ブレス:凱歌頭上下プラチナ
・配布アクセ:あり
・心珠:属性S2個
・こころ
- 覚醒りゅうおう:追い覚醒なし
▼武器
・SP武器:完凸
・呪文計算式:みるきぃさんの検証結果を参照(ツイートのリンクはこちら)
・パプニカのナイフ/アバンストラッシュ(デイン):バフなしの与ダメ
・錬成ロト:改3のデータ(改9が現実的でないため)
・いなずまの剣:除外(完凸が現実的でないため)
・フロストスティンガー/フロストハント:眠り確率が読めないので除外
▼敵情報
・守備力:710
・弱点:上記検証結果
攻略のポイント
冥界の門対策!
1ターン目に使われる「冥界の門を開いた」で3〜4ターン後に即死するカウントダウンが付与されます。
HPを満タンにすることで解除できるので、回復役2人を基本に組むのがおすすめです。
冥界の門の仕様として守りの盾が効きません。
ただ、1ターン目の行動が全体攻撃の冥王の大鎌→冥界の門確定で、大鎌を食らわずHP満タンだとカウントダウンが発生しない仕様もあります。
そのため、縛り・ガード・ミスなどで被弾しなければ対策要らないわけですが…
まあ他の攻撃も痛いので回復2人入れて、そんな仕様もあったなくらいの気持ちでいるのが良いと思います。
パラディンを入れる!
単体攻撃の魔瘴弾が690ダメージ、割と使ってくる通常攻撃が300ダメージと痛いので、パラディンが活躍します。
回復2人入れることになりますし、素直にテンプレ構成組むのが良いですね。
ルカナンで守備力ダウンが入っていると魔瘴弾はこんな恐ろしいダメージに…
耐えられない場合はスカラで軽減したり、ビッグシールド(パラなら騎士道精神)で弾くのがおすすめです。
状態異常で有利に進める!
封印・幻惑・魅了・攻撃力ダウン・守備力ダウンと多くの状態異常が効きます。
特にHP半分以下で苦戦するという方は封印でベギラゴン・ルカナンを使うと安定します。
【封印】
・炎獅子のツメ:メラ390%追加
・オーシャンウィップ:マホトーン
・覚醒りゅうおうのこころ:マホトーン
・サイレスのこころ:マホトーン
・トワイライトブルーム:マホトーン
呪文アタッカーに覚醒りゅうおうを持たせて使わせる。
もしくはサブアタッカーにサイレスを入れて補助に回らせるのが良いです。
【幻惑】
・閃光烈火のツメ:イオ210%追加
・グリンガムのムチ:イオ120%追加
・聖女のこん:マヌーサ
幻惑は良い感じの組み込み方が少ないので、パラディン・スカラ・ビッグシールドなどで物理対策した方が早いですね。
【魅了】
・錬成オーシャンウィップ:ヒャド呪文追加
・ダンシングロッド:ぱふぱふ
・あぶない水着21頭上下:ぱふぱふ
魅了は錬成オーシャンウィップの魅惑の大水球改連打で使うのが1番良いと思います。
呪文編成であれば回復パラディン・賢者にあぶない水着を着させて、手が空いた時にぱふぱふですね。
【攻撃力ダウン】
・ドラゴンのつえ:バギ呪文追加
・バロックエッジ:ヘナトス
・星降りの霊杖:ヘナトス
・ワルぼうのこころ:ヘナトス
・竜神王のつるぎ:いきなりスキル
攻撃力ダウンはドラゴンのつえの竜の暴風連打で入ったら嬉しいな〜という感じです。
【守備力ダウン】
・錬成ドラゴンブーメラン:バギ390%追加
・賢者:ルカニ
・パラディン:鉄甲斬追加効果
守備力ダウンは回復役が手が空いた時にルカニ・鉄甲斬。
攻撃のついでに狙えるドラブメもバギ1.2倍なので相性が良さそうです。
おすすめパーティ
・火力バトor魔戦
・火力レンジャー
・回復賢者
・回復パラディン
今回もテンプレパーティからスタートするのが良いと思います。
2人目の回復役は魔瘴弾など単体も痛いので、素直にパラディンがおすすめです。
フバーハが必要ないので火力に寄せる場合、レンジャー枠を魔法戦士や海賊にするのが良いです。
耐性装備まとめ
優先度:ネルゲル>ギラ>ドルマ
全攻撃を軽減できるネルゲル耐性を持つ防具は「冥界の王装上10%」「冥界の王装下10%」「2凸盟友の大盾3%」の3つです。
魔瘴弾を受ける頻度が高くなるパラディンはドルマ耐性を意識して取ると良いです。
ギラ耐性
ドルマ耐性
行動一覧
- 冥王の大鎌
全体/無属性/物理480ダメージ - ベギラゴン
全体/ギラ/呪文250ダメージ - 魔瘴弾
単体/ドルマ/物理690ダメージ - 冥界の門を開いた
味方全員に3〜4ターン後に即死のカウントを付与
HPを満タンにすると解除 - 通常攻撃
単体/無属性/物理300ダメージ - ルカナン
確率で味方全員の守備力を1段階ダウン
冥王ネルゲルのこころS
ギラ10%ドルマ7%ということで、同時実装の新武器『冥王の大鎌』向きなこころですね!