ドラクエ3イベントの強敵「バラモスブロスのこころ」の評価を詳しく解説します。特に魔法戦士で使うことがメインと考えられるので、他のこころと比較しながら評価していきたいと思います。
ステータス・特殊効果
ステータス
- HP:67
- MP:52
- ちから:38
- みのまもり:38
- こうげき魔力:55
- かいふく魔力:8
- すばやさ:31
- きようさ:36
特殊効果
- イオ属性ダメージ+7%
- ギラ属性ダメージ+7%
- 攻撃減耐性+5%
- 封印耐性+5%
実装直後のTwitterは「弱くね?」という雰囲気で満ちていましたが、強敵こころとしては標準的なスペックに思えます。
どんなポジションにいるこころなのか?

これは魔法戦士用、もっと言えば物魔複合スキル用のこころだと思います。
色が紫なのでどうしても呪文をイメージしてしまいますが、上の画像のような『黄色と紫が混在するセット』が今後増えていくと考えています。
ダメージ計算で攻撃力と攻撃魔力の両方に依存した計算式を使うスキル…いわゆる“物魔複合”のスキルは現在『ボルケーノウィップ(火炎旋風)』のみです。
ダメージ計算式を比べてみると、
- 物理スキル=(攻撃力/2 -守備力/4)×スキル倍率×補正
- 物魔複合={(攻撃力+攻撃魔力)/2 – 守備力/4}×スキル倍率×補正
一般的な物理スキルの攻撃力の部分を、攻撃力と攻撃魔力を合わせた数字で計算するのが特徴です。
※物理ダメージ計算式のより細かい話はこちら
よりわかりやすくするために図解すると、

見て頂くとわかるように「攻撃力低いね」「攻撃魔力も微妙だね」…という単純な評価をすることができません。
そこで主要なこころを「攻撃力+攻撃魔力」で並び替えたら、どんな表が作られるでしょうか?
今回、物理スキル強化(斬撃/体技アップ持ち)のこころに絞り「得意補正込みの数字」で表を作ってみました。

かなり高い位置にいると感じませんか…?
もちろん、ここに斬撃/体技補正がかかるのでキラマやエビプリも競合になってきますが、王者キンスラ・キラマと一緒にテンプレ入りするだけのポテンシャルがあると間違いなく言えます。
今後登場が確実視されるイオ系・ギラ系の物魔複合スキルが来た際、理想セットに入るため1つは確保しておくべきだと考えています。
エビプリ登場した時に「天空剣持ってないからいいや」でスルーした方!
いまだにメラ以外でも理想セットに入り込んで来て、劣化エビプリの雲の巨人やカンダタが連発されている現状を忘れてはなりません…!
こころ集め計算機
バラモスブロスのこころのランクアップに必要な数はこちらで、Dを1点だとして180点集めるゲームです!
- S:A5個
- A:B4個
- B:C3個
- C:D3個
今どれくらい進んだかを確認する計算機を作ったのでぜひご利用ください!