ドラクエウォークの古代の遺跡に登場するキラーマシン2攻略に役立つ、弱点&耐性やおすすめ武器ランキングをまとめました!

弱点&耐性
◎弱点
・ヒャド:1.35倍
◯等倍
・デイン
△耐性
・メラ:0.75倍
・ドルマ:0.75倍
・ギラ:0.45〜0.5倍
・バギ0.25〜0.3倍
・イオ:0.1倍
×無効
・ジバリア
超耐性の属性が未確定ですが、まあ使えないので切り上げました。
ヒャド・デイン・無属性武器を使いましょうという設定ですね。
ただ、キラージャマーを装備していないと与ダメが下がり、被ダメは上がるハードモードになります。


気になる入手方法ですが、
- キラージャマーα
カジノでWINコイン15,000枚と交換 - キラージャマーβ
お気に入りモンスターをキラーマシンにしてモンスターを6,000匹倒す - キラージャマーγ
ほこらクリアでごく稀に入手 - キラージャマーδ
たまごを50個孵化
速攻挑むぞ!という方向けにカジノコインで交換すればすぐ手に入る「キラージャマーα」だけ装備した時の対策武器ランキングを作ってみました。
ちなみにキラージャマーαだけだと与ダメ0.4倍になります。
対策武器ランキング

正直持っていればメドローア一択レベルの与ダメ差ですね。
ジャマーなしで挑むならTOP10に入る武器を複数持っている必要があると思います。
キツかったら素直にジャマー集めましょう…
【計算条件】
▼職業・武器
- 物理:ゴッドハンド (こころ道:全て武道)
- 呪文:大魔道士 (こころ道:全て魔力道)
- 攻魔複合:大魔道士 (こころ道:全て理力道)
- ブレス:ニンジャ(こころ道:全て風道)
※以下の武器はニンジャ(波道)で計算:プラチナ,ドラブメ,スイカ,スパノヴァ,クレセント,竜王鞭,グリ鞭(デイン),ガルーダ,世界樹鞭,暗黒鞭,ミリオン,タンバリン,忍刀
・レベル:特級職50(ニンジャのみ30)
・こころ道 練度:全反映
・永続:全反映
・モンスター図鑑パッシブ
- ステ:全反映
- 属性特効:全反映
- 系統特効:全反映
汎用ランキングでは一律5%
個別ランキングでは対応系統の%
▼防具・アクセ・心珠・こころ
・防具:ピックアップなし
- 物理:ワイルド頭上下プラチナ
- 物魔:王宮頭上下ルンバ
- 呪文:王宮頭上下ルンバ
- ブレス:凱歌頭上下プラチナ
・配布アクセ:あり
・心珠:系統S2個
・こころ
- 覚醒りゅうおう:追い覚醒なし
- 覚醒エビルプリースト:追い覚醒なし
▼武器
・SP武器:完凸
・呪文計算式:みるきぃさんの検証結果を参照(ツイートのリンクはこちら)
・パプニカのナイフ/アバンストラッシュ(デイン):バフなしの与ダメ
・錬成ロト:改3のデータ(改9が現実的でないため)
・いなずまの剣:除外(完凸が現実的でないため)
・フロストスティンガー/フロストハント:眠り確率が読めないので除外
▼敵情報
・守備力:1174
・弱点:上記検証結果
・古代の遺跡強化効果:キラージャマーαのみで与ダメ0.4倍
攻略のポイント
しばり打ち

めっちゃ麻痺入りやすいです。
ニンジャがじごくのきしのこころで習得できる“しばり打ち”で麻痺を決めましょう。
持っていない場合は、
・グランゼドーラの剣:雷刃
・グリンガムのムチ:しばり打ち
・パイソンウィップ:しばり打ち
これらがおすすめです。
メドローアをメイン火力とする場合、どうせニンジャが攻撃しても大したダメージ出ないので、星4パイソンウィップでも良い気がします。
メドローアを引く!
ジャマーを取り切らず行くなら、正直メドローア欲しいです…
上のランキングを見てわかるように他の武器と火力が違います。
ただ、ジャマーを取れば「与ダメが0.4倍になるバフが消える=与ダメ2.5倍」になるため、メドローア以外の武器が同じダメージを出せる計算ですね。
マシン・ヒャド耐性を取る!
基本的に麻痺を入れ続けた状態で戦うので、麻痺が解けた1ターン耐えればOKです。
いや、まあそれが大変なのですが…
ニンジャは下にリストアップしたマシン・ヒャド耐性をしっかり取りましょう。
おすすめ構成
・ニンジャ2人:麻痺役
・大魔道士:メドローア
・大神官:回復役
この構成が楽だと思います(メドローアの持ち物検査か?)
参考?クリアパーティ
ニンジャ

左がアタッカーのつもりでしたが、結局ほとんど攻撃しなかったので武器何でも良いと思います。
右は手が空いた時、ボルテージダンスで呪文威力アップを入れます。
心珠は麻痺成功率+10%を2つ…マジで強いので捨てちゃダメ。
火力・回復

アタッカーは火力全振りに近いです。ヒャド10%取れるのでゾーマは必須。
回復役はヒャドをしっかり取るためにドラゴスライムを入れました。
ちなみに…
耐性装備
マシン耐性

ヒャド耐性


