ドラクエウォークのストーリー14章攻略に役立つ、弱点&耐性や対策武器ランキングをまとめました。
弱点&耐性

今回は以前にも増して難易度が高くなっています。本当に千里行だと思って挑戦した方が良いです。
バギの通りが比較的良いものの、夜枠のかげのきしがバギ0.4倍だったり、強烈なストッパーが存在します。
これまで以上に武器を組み合わせて3パン、4パンを狙っていくのが実装時点では重要です。
おすすめ武器ランキング

【計算条件】
▼職業・武器
- 物理:ゴッドハンド (こころ道:全て武道)
- 呪文:大魔道士 (こころ道:全て魔力道)
- 攻魔複合:魔剣士(こころ道:全て魔道)
- ブレス:ニンジャ(こころ道:全て風道)
- 武器種 両手剣:魔剣士(こころ道:全て刃道)
※以下はニンジャ(波道)で計算:プラチナ,ドラブメ,スイカ,スパノヴァ,クレセント,ガルーダ,暗黒鞭,ミリオン,タンバリン,忍刀朧,げっかびじん,妖精の円月輪
※以下は大魔道士(こころ道:全て理力道)で計算:フロストスティンガー,錬成バロックエッジ,ライトニングダガー
※以下は魔剣士(こころ道:全て刃道)で計算:竜王鞭,グリ鞭(デイン),世界樹鞭
・レベル:特級職60
・こころ道 練度:全反映
・永続:全反映
・モンスター図鑑パッシブ
- ステ:全反映
- 属性特効:全反映
- 系統特効:全反映
汎用ランキングでは一律5%
個別ランキングでは対応系統の%
▼防具・アクセ・心珠・こころ
・防具:ピックアップなし
- 物理:ワイルド頭上下プラチナ
- 物魔:王宮頭上下ルンバ
- 呪文:王宮頭上下ルンバ
- ブレス:凱歌頭上下プラチナ
・配布アクセ:あり
・心珠:属性S2個
・こころ
- 覚醒りゅうおう:追い覚醒なし
- 覚醒エビルプリースト:追い覚醒なし
- 覚醒デスピサロ:追い覚醒なし
- 覚醒竜王:追い覚醒なし
▼武器
・SP武器:完凸
・呪文計算式:みるきぃさんの検証結果を参照(ツイートのリンクはこちら)
・パプニカのナイフ/アバンストラッシュ(デイン):バフなしの与ダメ
・錬成ロト:改3のデータ(改9が現実的でないため)
・いなずまの剣:除外(完凸が現実的でないため)
・フロストスティンガー/フロストハント:眠り確率が読めないので除外
▼敵情報
・守備力:912(時々枠までの頻出モンスター平均)
・弱点:時々枠までの頻出モンスター平均
攻略のポイント
属性相性を意識する!

今回通りの良いバギを軸に、イオ・メラ・ジバリアがバギの苦手な敵をカバーする設定がされています。
ただ、夜枠かげのきしがバギに強い耐性を持っているので、それを突破するメラ・イオ・ギラの相性が良くなっていました(計算したらこうでした)
↑追記です
まずはこれら4属性で持っている武器をリストアップして、それを元に火力4もしくは火力3回復1のパーティを組むのをおすすめします。
各属性の強い武器はこんなランキングになっていました。
バギ

イオ

メラ

ジバリア

目標素早さ
スモールグール・かげのきしが素早く、嫌な状態異常を使ってくるため、最低1,020程度ないとストレスがやばいです。
妖精の円月輪のいきなりピオリムがあれば850で済みます。
かげのきし対策
夜に出てくるかぎのきしがHP高い上、通りが良いバギに耐性を持つ難敵です。
ただ、ゾンビ系かつ夜限定なので、血染めの魔剣が刺さります。
出番です。